あららいふ

ブロガーの作業実績と一喜一憂の記録。日記です。

微熱が続いていて、2週間ぶりに出勤した

風邪でまるまる2週間仕事をお休みしてしまいました。

本気ではやく治したかったから、ブログの更新もやめてたんだけど、

熱がない期間も含めたら3週間も治すのにかかってしまった。

 

実は、先月も風邪で2週間仕事をお休みしたので、職場にはめちゃくちゃ迷惑をかけているんです。

 

ずっとトドのように横になっていたものだから、通勤しただけで10㎞マラソンを走った翌日のように全身筋肉痛。

 

痔の治療も2ヶ月放置していて、薬もなくなってしまいました。治療に行きたいけど、来月もこんな感じだったらどうしよう。

 

 

原因を考えてみた

① 飲み会に行かなくなった。

② 外出をしなくなった。

③ 楽器を弾かなくなった。

④ 痔の治療によるストレス。

 

 

① 飲み会に行かなくなった → 栄養不足、運動不足に

コロナ流行前は、毎週飲みに出歩いていました。

風邪で飲み会をドタキャンするのが嫌だったので、飲み会の前週に少しでも疲れを感じたら栄養ドリンクを飲んでいました。

栄養ドリンクをまったく飲まなくなったのは原因の1つかも。

駅まで遠いので、飲み会の日は1時間以上歩いていたのがなくなったというのも大きいかも。

 

 

② 外出をしなくなった → 運動不足に

平日の夜、休みの日にはほぼ出歩いていたのがコロナの影響で控えるようになったのは大きいかもしれません。

 

 

③ 楽器を弾かなくなった → 運動不足に

コロナの影響で、演奏会がすべてなくなり、楽器の練習をさぼるようになりました。

楽器を弾くと、汗をかくしとても疲れます。

楽器の練習が今までいい運動になっていたのかもしれません。

 

 

④ 痔の治療によるストレス → ストレス起因の熱

人は、ストレスを感じると微熱が出ることがあるようですね。

先月、熱が出だしたのは、痔の治療に行こうとしていた日でした。

治療にストレスを感じているのかもしれません。

だって、何されるかわからないし、痛いもん。

 

 

対策

① 運動する。運動が難しい日はストレッチだけでもする。

② 疲れを感じたら栄養ドリンクを飲む。

③ 楽器の練習をする。

④ 痔の治療のことは、いったん忘れる。

 

来月はこれで皆勤賞を目指したいと思います。

風邪フラグとパラダイムシフト

今日もやらかしました

今日のやらかしは、風邪をひいて仕事を休んでしまったということ。

 

毎月、38℃ちかくの熱が出るようになってしまった。

コロナ自粛の運動不足で免疫が落ちているせいなのか、体温を毎日はかる習慣で気づいただけなのかはわからない。 

 

やっかいなのが、一度熱が出ると一週間ほど下がらない。

これが毎月つづいている。

 

つまり、職場にかなり迷惑をかけている。

どうにかしたいと思って先週の土日は散歩(運動)をしてみたけど、また風邪をひいた。

 

でも、今回の風邪で傾向をつかめた。

  • ごはんを食べている最中に鼻水が出る
  • 日中すごく眠い
  • 熱が出る前日は頭になんとなく違和感

この3つが風邪の兆候なのだと思う。

この症状を無視して、体を休めずにいると熱が出ると仮定した。

風邪の兆候に気をつけて、来月こそ皆勤賞をねらいたい。

 

 

 

昨日のブログがフラグみたいになってしまった。

f:id:ChiHi:20201110220441p:plain

たぬちゃん、ちゃんと家に帰れただろうか。

 

 

本日の学び

最近、有益な情報を発信している人たちのメルマガを登録しはじめた。

有料メルマガも登録していて、そこからの学びが多い。

 

過去の私からすればメルマガに登録するのも魂を売ってるみたいでありえない話だったのに、お金を払うなんてすごい変わりよう。

それだけ、真剣になっているということなんだろうな。

行動すれば悩みも変化していくし、お金を出しても価値のある情報が何かわかってくるもんだね。

 

そのメルマガから学んだこと。

 

 

マイナスのラベルを貼って、自分が気づかないうちにセルフイメージを下げてしまっていることがある。

パラダイムシフト(捉え方を変化)して、マイナスのラベルからプラスのラベルを貼っていくと、他者から見て面白い視点だと魅力的に映るらしい。

 

 

しかし、こういう情報発信の勉強は会社員のときにもっとしておいたらよかった。

といっても、そのときは生きるので必死で余裕はなかったんだけど。

発信の勉強をしておくと、報連相も滞りなくできるようになりそうだし、人とコミュニケーションを取るうえでいいことしかない。

 

 

 

本日の作業実績

・twitter毎日更新 42日目

・日記記事更新

とりあえず読んでみようと思ってもらう文章の作り方

本日の学び

 

文章のつくりかた

キャッチコピー

 ↓

読んだ先にどんないいことがあるのか

or

何が解説されているのか

 ↓

エピソード・意見

 ↓

オファー

例:~しましょう etc…

 

 

今悩んでいること

自己紹介や転職理由の記事がしっくりこない。

何度も原稿を作り直してるけどなんかちがう。

書いてることはせんぶ真実なんだけど、自分を伝えきれていない感じがする。

 

特に自己紹介の記事は、

どんな人が書いてるんだろう?

と少なからずわたしに興味をもって見てくれているのだろうから

自分のことを表現しきりたいと思うのだけど、苦戦してる。

 

自分の経験してきたことの整理ができていないのと

自分が伝えたいこととターゲットが定まっていないからだとは思う。

 

『経験の整理』『伝えたいこと・ターゲットの決定』このあたりのワークを自分なりにしていこうと思う。

 

 

本日の作業実績

・twitter 2ツイート

・Instagram 1投稿

・日記ブログ更新 2記事

今日の実験やらかし談とたぬきに癒されたというだけの話

今日はお昼に仕事がおわった。うれしい。

 

やらかしました

今日の仕事でやらかしたミスは、

測定したデータをUSBに保存しなかったことと、

予約していたクリーンベンチの時間を30分もオーバーしてしまい、次に使う人の予定をくるわせてしまったこと

 

 

測定データは、

ファイル名までつけたのは覚えてる。だから、保存したと思っていた。

『保存しますか?』の確認で『NO』を押してしまったのだろうか。

 

… 意味な!

 

気をつけよう。

そのあと30分かけて、データを測りなおした。

しかたないよね。

 

でもなんだろう、このデジャヴ感。

きっと、前にもやったんだろうな。

 

 

 

わたしの研究室にクリーンベンチは、1つしかない。

使いたい人はたくさんいるので、時間を予約して使う。

とはいえ、時間内に終わらないということは、よくある話。

とはいえとはいえ、わたしは時間内に終わらせたいと思っている。

 

その理由は、わたしが時間をオーバーされたら困るから。

自分がされていやなことはしたくないじゃない。

 

わたしの場合は、予約した時間にあわせて、ほかの実験の段取りを決めている。

だから、前に使っていた人が時間を大幅にオーバーされたらとても困る。

段取りがくずれるだけで、帰る時間が1時間おそくなったりすることもある。

 

これは、社会人になって初めて出会った自分の感情なんだけど、

わたしは、自分の計画をくずされることに大きくストレスを感じてしまうんだと思う。

 

というわけで、時間内に終わらせるという大きな縛りを自分にかけている。

予約時間にあわせて、実験の段取りを決めているのは

たぶんわたしだけなので、気にする必要はないのかもしれないけど。

 

約束の時間になって、次の人が来たので、

「実はまだ終わってなくて、○○さんが使い終わってからもう一度使わせてもらっていいですか?」と聞いたところ、

「それならこのまま使ってもらっていいですよ。お昼の時間までに終わらせたかっただけで、いそいでないので。」

とやさしい言葉をもらったので、

それならいいか!と思って使わせてもらうことに。

 

 

でも、延長戦で使わせてもらいながら気づいたことが。

その人は学生さんだし、だれかと一緒にご飯を食べる予定でいたかもしれない。

だから、お昼までに終わらせたかったんじゃないか。

 

わたしは普段ひとりでご飯を食べるから、そのことにまったく気が回らなかった。

ぼっちの弊害がこんなところに出てしまうとは。

 

これからは、相手の実験の段取りだけじゃなくて、休憩のすごしかたにも気を回さないとなと反省したしだい。

 

 

 

ふだん見かけないお客さまに遭遇した話

わたしのお昼ご飯は、だいたい学食。

学食の横の草むらに、野生の子どものたぬちゃん(たぬき)が。

ふわもこでぬいぐるみみたいで、草むらにおすわりしていてめちゃくちゃかわいかった。

まちなかの大学なのに、こんなとこにも迷いこむことがあるんだな。

癒されたけど、ちゃんとおうちに帰れるか心配。

明日、いなくなっているか様子を見てみよう。

日記ブログを立ち上げました

こんにちは!

花垣あち(ハナガキ アチ)です。

 

自分の日々の活動と思いのたけを記録する場がほしいと思い、このブログを立ち上げました。

 

完全に自分用で、

あのときどんなことしてたかな?

あのとき何を考えていただろう?

 

というときに見返すためだけのブログです。

 

 

自分のなかに留めておいてもよかったのですが、あえて公開した理由は、

  • ブロガーとして活動している人の励みになるかもしれない
  • 同じ悩みをかかえている人の心を少しでも癒せるかもしれない

と思ったからです。

 

メモのようにそのときパッと思ったことをサッと記録しようと思っています。

ゆるく更新していきますね。